村石英之税理士事務所について
村石英之税理士事務所について
「帳簿がたまっているけどどう整理していいかわからない」「資金繰りが不安で未来が見えづらい」
──そんな日常の小さな不安に、一緒に向き合える税理士でありたいと思っています。

ごあいさつ
税理士 村石 英之(むらいし ひでゆき)
はじめまして。村石英之税理士事務所のホームページにお越しいただき、ありがとうございます。
代表税理士の村石英之です。
私はもともと保険会社で働いていましたが、帰宅は毎日23時過ぎ。営業スタイルにも違和感を抱き、「自分の知識や技術そのものを価値として届けられる仕事がしたい」と考えるようになりました。
学生時代に学んでいた簿記を思い出し、税理士という道を選びました。
その後、派遣社員として経理や税務の現場を経験し、知識経験が積めた後に転職した税理士事務所で10年以上勤務。
最後の1科目(相続税法)に合格するまで6年かかりましたが、その間にクラウド会計やオンライン監査、相続・贈与の相談対応など、今の仕事に直結する経験を積むことができました。今ではこの時間が私の強みになっています。
これまで多くの個人事業主や中小企業の経営者と関わる中で、経理が後回しになってしまい、資金繰りや申請手続きで損をしてしまうケースをたくさん見てきました。
私はそうした方々に、できるだけ負担を減らしながら、必要な数字をタイムリーに把握できる仕組みを整えるお手伝いをしています。経理のストレスが減ると、節税や資金繰りなど「未来をつくる経営」に力を注げるようになります。
経理や税務は義務ではなく、事業を前に進めるための“道具”です。私はその道具を、お客様が無理なく使いこなせるようにサポートし、安心して経営に専念できる環境をつくることを大切にしています。
副業やフリーランス、小規模事業など、今は誰もがビジネスを始められる時代です。
数字に苦手意識がある方や、経理のやり方がわからず不安を抱えている方にとって、「まず相談してみようかな」と思える身近な税理士でありたいと考えています。
まだ開業間もない事務所ですが、一人ひとりのお客様とじっくり向き合い、長く安心して任せていただけるパートナーを目指します。
顧問契約につきましては初回相談は無料ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
事務所の方針・特徴
事務所の方針
- クラウド会計、なかでもマネーフォワードに特化して導入・運用をサポートします
- 経営者の視点に立って、数字の「見える化」と「意思決定」を支援します
- 自計化を通じて、税務だけでなく経営そのものをサポートします
- 小規模企業やひとり社長にちょうどいい距離感の”伴走型支援”を行います
応援したいお客様
- 経理が後回しになりがちなフリーランス・個人事業主・小規模法人の方
- 起業したばかりで、経理や税金に不安がある方
- 法人成りを検討中の方
- 副業やマイクロ法人による節税を考えている方
- 将来の相続に備えたいとお考えの方
お力になれないケース
- 「節税」そのものを目的としたご相談(税金をゼロにするなど)
- 経理をすべて丸投げしたい方
→ ご自身の数字に興味を持っていただけることが前提です。
得意分野・強み
- クラウド会計を活用したオンライン対応
- 電子帳簿保存法やスキャナ保存などのペーパーレス化の推進
- マイクロ法人設立による社会保険料の圧縮と節税提案
- 創業融資などの資金調達支援
- 相続税試算・公正証書遺言作成など生前対策のご支援
略歴
- 2023年12月 税理士試験合格(法人税・消費税・相続税の国税三法)
- 2025年 7月 税理士登録
- 2025年 8月 村石英之税理士事務所 開業
人となり
出身地
東京都大田区羽田生まれ、羽田育ちです。
出身大学
明治学院大学 経済学部 経営学科卒業
生年月日
1983年6月20日生まれ。
東京ディズニーランドが開園し、ファミコンが発売された年です。
好きなこと・得意なこと
- 人の話をじっくり聞くこと。相談されることが好きです。
- 一対一でじっくり話すことが得意。大人数での議論よりも深い対話を大切にします。
- 税理士試験を長く挑戦した経験から、粘り強さには自信があります。
- 一人でゆっくり過ごす時間が好きで、どれだけ業務を効率化してもこの時間は大切にしています。
- バイクツーリング。東京から日帰りで行けるルートをのんびり走るのが好きです。
- ランニング。始めは健康のためでしたが、今ではハーフマラソンにも出るようになりました。
- 食べることが大好き。お酒はあまり強くありませんが、甘いものやジャンクフードはつい手が伸びます。体に悪いものは心に良いと思っています(ただし健康診断の結果は反省点です…)。
- ゲームミュージックをよく聴きます。特にファミコン・スーファミ時代の曲やリメイク音源を作業中・ランニング中に流しています。
- ゲームも好きです。「SEKIRO」「アーマード・コア」「ELDEN RING」など、いわゆる“フロムゲー”を何度もやられながら攻略するのが楽しみです。また、ファミコンやスーパーファミコンといったレトロゲームや、そのリメイク作品にも魅力を感じています。昔遊んだ名作を再びプレイしたり、新たな解釈で蘇ったリメイク版を楽しむことで、懐かしさと新鮮さの両方を味わっています。
- マンガも好きです。「聖☆おにいさん」「鬼灯の冷徹」「スナックバス江」など気軽に楽しめる作品から、「らーめん再遊記」など食をテーマにした作品まで幅広く愛読しています。子どものころに夢中になった「ドラゴンボール」「SLAM DUNK(スラムダンク)」「こちら葛飾区亀有公園前派出所(こち亀)」といった名作は、今でも何度も読み返すほど大好きです。
苦手なこと・嫌いなこと
- 満員電車での通勤。遅延や混雑など、自分でコントロールできない環境にストレスを感じます。
- 自分の背伸びではリカバリーできない仕事。責任ある業務だからこそ、無理のない範囲で丁寧に向き合いたいです。
- 飛び込み営業。時間を奪うだけの営業活動は、私自身行いません。
- 「税金は1円も払いたくない」「そのために無理に経費を使う」という考えの方。
→ 利益が出ているなら適正な納税が必要ですし、不必要な支出は手元資金を減らします。 - 値切るのが得意だという方。商品や相手への敬意が薄れてしまう経験が多いため、苦手意識があります。
所在地・対応エリア・オンライン対応
- 所在地:東京都大田区羽田
- 対応エリア:羽田周辺、大田区、品川区、港区、目黒区、千代田区、世田谷区、川崎市、横浜市〜全国対応(オンライン面談OK)
- ご相談対応ツール:Zoom・Chatwork・Discord 等
最後に
「小さなことでも相談できる存在でありたい」
当事務所は小人数で運営している分、小回りの利く柔軟な対応を心がけています。
すべてのご相談には、代表税理士である私が直接対応いたします。
担当変更によるストレスや伝達ミスの心配はありません。
どんな些細なことでも、安心してご相談ください。
数字に強くなりたいあなたの、心強いパートナーになれれば幸いです。